こんばんは、LINE系ブロガーのこまざわです。
私は普段、超お得なVisa LINE Payクレジットカードを使っているのですが、同じLINE系のカードで、「LINE Payカード」というカードがあるのをご存知ですか?
名前も似ていて混同しやすいため違いが分からないという方が多いと思います。
Visa LINE Payクレジットカードは、通称「LINEクレカ」はとも呼ばれるその名の通り「クレジットカード」です。
LINE Payカードは、事前にチャージした分だけ使うことができる「プリペイドカード」です。
今回は、間違いやすい2つのカードについて解説をしていきたいと思います♪
Visa LINE Payクレジットカードはポイント3%還元のクレカ ※2021年5月より2%

Visa LINE Payクレジットカードは、通称「LINEクレカ」として石橋貴明さんがCMを担当したクレジットカードです。
「ポイント3倍!」と謳われている通り、支払額に対して3%のLINEポイントを還元してくれるとっても還元率の高いクレジットカードです。
※通常1%のところ2021年3月末まで3%還元
※2021年5月より2%に変更
LINE Payカードはチャージして使うプリカ

LINE Payカードは、事前にLINE Pay残高をチャージしてチャージして使うプリペイドカードです。
チャージした分しか使えないので、ついカードを使いすぎてしまう方におすすめです。
チャージは、銀行口座やセブン銀行ATM、コンビニレジで行うことができます。
プリペイドカードなので、クレジットカードのような審査がありません。
そのため、未成年でも持つことができます。
なお、LINE Payカードにはポイント還元がありませんので注意が必要です。
Visa LINE Payクレジットカードの3%還元は期間限定
Visa LINE Payクレジットカードの3%還元は、2021年の4月末までの期間限定です。
※2021年5月より2%に変更
ですが、LINE Payのポイント還元制度の「LINEポイントクラブ」の「マイランク」を「プラチナ」ランクに上げることで、LINE Payでのお支払いで3%の還元を受けることができます。
マイランクは、ポイント獲得数で決まるため、今のうちに多くのLINEポイントを獲得しておくといいですよ♪
詳細は以下の記事でも紹介しているのでご覧ください。
どっちを使ったらいいの?
未成年の方は、Visa LINE Payクレジットカードを申込むことができません。
必然的に「LINE Payカード」を選択することになります。
Visa LINE Payクレジットカードを申込むことができる方は、こちらをおすすめします。
入会金無料、初年度年会費無料で、ポイント還元率3%は魅力的過ぎます。
翌年度年会費も、1回でも利用すれば無料になるので安心です。
どれくらいお得なのかは以下の記事を見ていただければわかると思います♪
まとめ
Visa LINE PayクレジットカードとLINE Payカードの違いは、これだけ覚えておけば大丈夫!
- クレジットカードである
- 審査が必要
- 2021年3月まで3%のポイント還元
- Visa加盟店で使える
- 後払い(口座引き落とし)
- シンプルデザイン
- プリペイドカードである
- 未成年でも使える
- ポイント還元がない
- JCB加盟店で使える
- 残高をチャージして使う(先払い)
- 可愛いデザイン
コメント